ラベル ライブ 経堂 ピック の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ライブ 経堂 ピック の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年4月24日木曜日

縄文ディラン ライブ @経堂Pick 2014年4月24日

仕事で遅れて行きました。

TOMOさん Gt Vo
3 普通がいい
の終りにはいりました。ごめんなさい。

松浦ケンジさん Gt Vo
1 Wonderful Tonight (Eric Clapton)
2 曲名わからず オリジナル
3 夢で逢えたら オリジナル

ゆるいカンジのリズムにリラックスしたうた。2曲目がよかった。
Youtubeはみつからず

カキザキタカシさん Gt Vo
1 もっとがんばることも
2 メキシコ
3 なみだ色

うまいです。キャラが立っている。芸能人向きな感じ。2のおしゃれコードのカッティングにしびれました。

2はこんな歌。
.メキシコ .
https://www.youtube.com/watch?v=nZfTAb20Vbs

これはバンドバージョンですね。あの感動のカッティングはなかったなあ。

マキノクミさん Piano Vo
1 クジラノワルツ
2 青い自転車
3 白樺博士

うまいです。プロでしょう。3がよかった。
3の音源がありました。
牧野公美 / 1st Album『牧野公美小品集』【DMC-Denshobato Music Clip-】 .
https://www.youtube.com/watch?v=lr5hWYQGN2o

縄文ディラン Gt Vo
1 教えてほしい (新曲)
2 いかれた世界
3 居場所がない

うってかわって、聞くに堪えないど素人が、汚い歌をうたいました。
志田歩さんのお連れさんのヒロミさんが、3曲とも好きな曲でよかったとはげましてくれました。
いつもはげましてくれている気がする。ありがとう。うれしい。でもこんなダメやつなので申し訳ない気持ちにもなります。

萬屋慎之介さん Gt Vo
1 Satisfaction (Roliin Stones)
2 Whike my guitar gently weeps (The Beatles)
3 Something (The Beatles)

渋谷GABIGABIでバンドでライブ活動されているよう。
1のドライブする弾き語り、ギター、歌にしびれました。

Youtubeはみつかりませんでした。

志田歩さん Gt Vo
1 オープンマイクの歌
2 裸のワルツ
3 ハッピーな結末

バンド活動もされている志田さん。
2がすごくよかった。文学的、棍棒で殴るかんじ、迫力、シアトリカル、毒とかいいんです。すごいです。

2はこんな曲
.裸のワルツ 志田歩&Teazer .
https://www.youtube.com/watch?v=OpVRRYXHplw

ほそかわかずまささん Piano Vo
1 かわれそうな気がした
2 これからきみと
3 モノクローム

うたうまい。声がいい。1が良かった。Youtubeはみつかりませんでした。

渡辺さん
1 Rolling On Blues
2 みなしごの歌
3 おいらの神様

ギターがきれいで、歌うまい。曲もよい。アイドルです。素敵です。
3は名曲。聞けてよかった。おいらの神様が好きだ。

2013年8月12日月曜日

縄文ディラン ライブ@Pick経堂 2013年8月12日

渡辺さんという方が本日ライブをやられたといいます。

自分は仕事が片付かず遅く行き、ライブは終わっていました。



縄文ディラン Gt Vo 
2曲うたいました。

兄到着。

渡辺さん Gt Vo ママ Key マスター Dr
Yellow Blues (渡辺さんオリジナル)

日本語詞のブルース。かっこよかった。暗いけどポップ。クラプトンとボブマーレーの中間ぐらい。よかった。


縄文ディラン Gt Vo 
「居場所がない」を歌いました。

渡辺さん Gt Vo
「おいらのかみさま」

いい曲でした。暗いコードとポップな歌声。よりボブマーレーっぽい。素敵。


渡辺さんが「信号機」と「ようこそ地獄」にふれてくれました。
ママは「居場所がない」のことを紹介してくれました。その流れにのっかってうたいました。ありがたい。
どれだけ、褒められたいのかな自分は。気持ち悪いな、こんな自分が。でもうれしかった。ありがとう。

渡辺さんのような歌にはなかなか出会えない。巣晴らしい夜でした。





2013年7月31日水曜日

縄文ディラン ライブ@大森ココロ @Pick経堂2013年7月31日 

大森ココロ 

3曲うたいました。 マスターにきいてもらいました。幸せ。ありがとう。

Pick経堂

同じく3曲うたいました。 マスターとママさんにきいてもらいました。幸せ。
ありがとう。

2013年1月21日月曜日

縄文ディラン ライブ@ピック経堂 2013年1月21日

イベントではないのですが、演奏させてもらいました。
3曲

ミキさん(男性)というお客さんがいらしてました。

ミキさん (Gt Vo) ママさん Key マスター ドラム
1.Route 66
2.I shall be relased

とてもいい声で音程もいいです。バンドでコーラスをやっているそうです。その声と音程がうらやましいです。

2012年12月18日火曜日

縄文ディラン ライブ@大森 Cocoro/Pick 経堂 2012年12月17日

縄文ディラン ライブ@大森 Cocoro

フライヤーを貼っててもらいました。
マスターとママの前で3曲歌いました。

マスターは「二人の世界 / あおい輝彦」のカバーを歌いました。聴き惚れました。


縄文ディラン ライブ@Pick 経堂

ヤっさんというべーシストの方がいらっしゃいました。フライヤーをお渡しして3曲うたいました。

縄文G Vo, ヤッさん B, ママ キーボード, マスター ドラムでセッション
「今日はくもりみたい」
「スタンドバイミー」

ヤッさん G、マスター Gでクラプトンセッション。
Tears on HeavenではママがVocal

ありがとうございました。


2012年12月10日月曜日

縄文ディラン ライブ pick経堂 2012年12月10日

4曲ほど、政治的な歌を歌いました。
マスターとママさんに聴いていただきました。
ありがとうございました。

2012年11月5日月曜日

縄文ディラン ライブ Pick経堂 2012年11月5日

イベントではないですが、30分ほど演奏させてもらいました。
マスターとママさんに聴いてもらいました。

ありがとうございました。

2012年10月3日水曜日

縄文ディラン ライブ@経堂Pick 2012年10月3日

特にイベントではないのですが、マスターに相談して歌わせてもらいました。
3曲歌いました。

マスター、ママさん、お客の方、ありがとうございました。

すこしづつ、うたう日を増やせたらいいなあ。

2012年7月12日木曜日

縄文ディラン ライブ@経堂Pick 2012年7月12日

仕事が終わらず、遅く行きました。すると、まるこたぬ さんが演奏されていて、すごかった。
まるこたぬ さんはすごい。

まるこたぬ さん (まるこ Violin Vo たぬ ギター Vo)

お掃除おばちゃん (憂歌団)
すごかったです。

こんな感じ
お掃除おばちゃん/「まるこたぬ」&「バンボス」&「BONTA」
http://www.youtube.com/watch?v=uM9sAx11OtQ&feature=related

縄文ディラン
3曲歌いました。「ハルナ」という新曲を歌いました。マスターが「いかれたハルナ」を覚えていてくれて、変わりましたねと言ってくれました。はい、詞がおなじで曲を書き換えました。

オープンマイク@音楽酒場ピック 7/12 縄文ディラン
http://www.youtube.com/watch?v=3TVTTOkb48c&feature=plcp


セッション

マルコさん Violin
タヌさん   GT
オースさん ベース
マスター  ドラム  
黒田さん  Vo
縄文     GT (時々Vo)

1more cup of coffee
2 Hurricane 

まるこたぬ さん (まるこ Violin Vo たぬ ギター Vo)

シカゴバウンド(憂歌団)
やはりすごいです。

こんな感じ
まるこたぬ シカゴバウンド
http://www.youtube.com/watch?v=2sBsFThy0AY

2012年5月31日木曜日

2012年5月31日 オオタタクマ@高田馬場 mono/縄文ディラン ライブ@経堂Pick

オオタタクマ@高田馬場 mono

オオタさんのライブを観にいってきました。ブルースやファンクから自分独自のスタイルを作り上げたような曲が素敵です。いさぎよい歌い方、ビートのあるギターがよかった。
 普通のテレビでかかりそうな歌は一曲だけでした。昔の黒人?ブルースっぽい曲がおおいです。ドラムマシンを導入したファンク調の曲がよかったです。
 今後オオタさんがどうすごくなっていくか(勝手に)期待しています。

縄文ディラン ライブ@Pick経堂
7曲うたいました。(ほかのお客さんがいなかったので、、、)

はぐれもの小唄
オープンマイク@音楽酒場ピック 5/31 縄文ディラン
http://www.youtube.com/watch?v=OkSxXVfu4vo


Noriさん
 大久保 Cafe Dolce Vitaにて2011年10月5日にみたことがあります。

 1. 台風
 2. ??
 3. Fly on the wall

 4. アリゲーター

 高音をはっきり棒のように歌える、なんか外人みたいな感じ?の声がいいです。アリゲーターはもりあがる曲だとおもいます。Hechnoというバンドのボーカルでもあるそうです。ライブも盛んらしいです。
この日の1曲目(台風?)はこんな歌
オープンマイク@音楽酒場ピック 5/31 Nory69
http://www.youtube.com/watch?v=IBCxpTJXIk8

アリゲーターはこんな歌。
Alligator (Acoustic Live Ver.) feat. Odaka (Guitar) from Bellmondo
http://www.youtube.com/watch?v=42dXSXRZMQk

2012年5月24日木曜日

2012年5月24日 縄文ディラン ライブ @経堂ピック

途中から行きました。縄文を除いて、うまくて味のある演奏で楽しかったです。

セーノさん
 1 ???
 2 糸(中島みゆき)
 3 唇をかみしめて(吉田拓郎)

 3が弾き語りが広島弁?といっしょになって素敵でした。はじめて聴いた曲でした。

これは、DylanIIのカバーでぷかぷかみたい。遅れたので聴いていないです。
オープンマイク@音楽酒場ピック 5/24 清野
http://www.youtube.com/watch?v=W24luaMuMHs



縄文ディラン
 3曲歌いました。
    そのときの「いかれたハルナ」です。
  オープンマイク@音楽酒場ピック 5/24 縄文ディラン
  http://www.youtube.com/watch?v=cjNJs2Ee46E
平子さん
 1 灰になっても
 2 世界は回る
 3 ばいばいイエスタデー

 弾き語りだけれど、ロック。カントリーやストーンズみたいな、フォークとちがう、ドライブするギターを弾きます。歌はキヨシローさんみたい。
 ドライブするギターの1、、歌詞がリアルな2、素敵でした。いろんな編成でいろんなライブをされているようです。ドライブするギターにしびれます。

オープンマイク@音楽酒場ピック 5/24 平子
http://www.youtube.com/watch?v=QiR9zonH32I&feature=relmfu
ロックンロール風のリフが好きだなあ。好きすぎる。
Lowさん
 1 ナイトクルージング(フィッシュマンズ)
 2 ゴロワーズを吸ったことがあるかい(ムッシュ カマヤツ)
 3 おやすみなさい??

 ギターうまいです。ミュージシャンな感じです。
 1. ははじめて聴きましたが、いい曲だったので聞き込むとフィッシュマンズの曲とのこと。
 フィッシュマンズを演奏するというだけで好きになりました。
 2 はスリリングなロックになっていました(弾き語りなのに!)。

 別の日のナイトクルージング
 オープンマイク@音楽酒場ピック Low
 https://www.youtube.com/watch?v=eW0H7AvAk_w

縄文ディラン
 番外で一曲歌いました。

2012年4月2日月曜日

縄文ディラン ライブ @ 経堂Pick 2012年4月2日

遅れていきました。

1 ガーリックトマトさん
 遅れてきたため聴けませんでした。

2 平子さん(ギター 弾き語り)
 なにかのカバー
 オリジナル XXXの日  ロックンロールなリズムが楽しい曲でした。

 平子さんは、バンド House of green やアコースティックユニットIn緑をやられているミュージシャンでした。

 そしてそのときは気がつきませんでしたが、2010年8月9日 アジアン カフェ オープンマイク
でたぶん見ています。
 平子さんが、狂人の歌詞を聞いたことがあるとおっしゃっていたのでまちがいないでしょう。
 三軒茶屋からきて、Have you ever seen the rainを歌って、僕が感心してしまったそのときの人だと思います。

Wakipediaさん

レッドホットチリペッパーズのカバーを歌われました。いい曲でした。
弾き語りな感じがいいです。

たぶんオリジナルはこの曲
Red Hot Chili Peppers - Brendan's Death Song Lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=qr5kDpxtqNY

Pickさんの映像がありました。
オープンマイク@音楽酒場ピック4/2Wakipedia
http://www.youtube.com/watch?v=pi9GDSWhRHU&feature=relmfu

縄文ディラン

3曲うたいました。ぜんぜんだめでしょう。でも途中で止めなかったのがよい。

当日の映像です。

オープンマイク@音楽酒場ピック4/2縄文ディラン
http://www.youtube.com/watch?v=zX5n9g9Y-50&context=C41e65f7ADvjVQa1PpcFOlHzqX2BPSc4mYTgO6SAi-Q6eHY4TqfRs=

2012年3月26日月曜日

縄文ディラン ライブ @経堂Pick 2012年3月26日

オープンマイクでした。
仕事帰りに遅れて行きました。

アビーさん ギター弾き語り
 すばらしい歌声でした。
 1 How Deep Is Your Love - Bee Gees / 愛はきらめきの中に - ビージーズ
 2 Elton John - Your song
 3 ゴスペル (??)
 
 自分の中で、スティービーウィンウッドみたいに歌いたい、という夢があります。アビーさんは、ウィンウッドとは違うんですがソウルフルで音楽的というところで素晴らしかった。生で聴けてよかった。

Pickさんのサイトに他の日のライブ映像がありました。

アコースティックオープンマイク@音楽酒場ピック アビィ
https://www.youtube.com/watch?v=XoORaJrHe_M&context=C4b0e33bADvjVQa1PpcFOlHzqX2BPSc0u8DqE9WM6fh9d4mtaq_w8=


縄文ディラン ギター弾き語り
 3曲やりました。ド下手でした。いいんです。うまくなるまで待ってたら気づいていたら死んでる、なんてことになりそうです。聴いてくださったかたありがとうございます。

ガーリックトマトさん ギター弾き語り
 1 オリジナル 歌もの
 2 オリジナル インスト
  1.はリードギターっぽい伴奏に合わせて歌う、ちょっと変拍子っぽい曲。個性的です。
  2.はビートがあって面白い曲でした。

Pickさんのサイトに他の日のライブ映像がありました。

オープンマイク@音楽酒場ピック ガーリックトマト
https://www.youtube.com/watch?v=DHjscP8UggY&feature=context&context=C4b0e33bADvjVQa1PpcFOlHzqX2BPSc0u8DqE9WM6fh9d4mtaq_w8=

つー吉さん ギター弾き語り
 1 オリジナル
 2 流行歌 (加川良)のカバー


  ピッキングにソウルがあります。迫力の個性的ギターでした。あと、曲のスクラッチ的な芸もありました。

Pickさんのサイトに他の日の2がありました。

つー吉しな坊めぃてる 投げ銭ライブ@音楽酒場ピック
https://www.youtube.com/watch?v=lE0bSl7_KWo&feature=channel

カズンさん ピアノ弾き語り
 1 Like a Bridge over troubled water サイモンとガーファンクル
 2 Yesterday アビーさん on Vo

 音楽的です。2はアビーさんのVoで、また素敵でした。アビーさんのVoはすごいです。

Pickさんのサイトに他の日の演奏がありました。
オープンマイク@音楽酒場ピック Kazun
https://www.youtube.com/watch?v=S_2A5LzsgcI&feature=channel

2012年3月19日月曜日

縄文ディランライブ@経堂ピック 2012年3月19日

仕事の関係で遅く行きました。初めて行きましたが経堂ピックさん素敵でした。

gazelさん
(松木健吾さんかな??)
1 クボタヨシノブカバー
2 クボタヨシノブカバー
3 Let it be(Beatles)

ピアノソロでした。なんとピックにはピアノがあります。gazelさんはスゴ腕な感じ。

3の映像がありました。素敵です。

オープンマイク @音楽酒場ピック gazel
https://www.youtube.com/watch?v=YmnHYRNKKFI&feature=channel


キム・チャンスさん ピアノ弾き語り 素敵です。声がバーンと出てくる感じ。音楽的です。みなさん感動していた様子。
1 Adel Someone like youのカバー sax 佐藤さん
2 Billy Joel Pianomanのカバー ハーモニカとピアノと歌

2の映像がありました。生できけて幸せです。
オープンマイク@音楽酒場ピック Kim
https://www.youtube.com/watch?v=GmDiOQcl--o&feature=channel

縄文ディラン
1 わたしの人生 佐藤さん on Sax
2 どうどめぐり 佐藤さん on Sax
3 居場所がない
佐藤さんのsaxですごいいい感じになりました。ありがとうございました。声をかけていただいた方ありがとうございます。縄文はド下手でした。 佐藤さんは知らない縄文のオリジナルに合わせてくれました。すごいです。ミュージシャンです。

タカーシヒロユキさん
1 ??レゲー風の曲
2 古井戸のカバー
3 ??ソウル風の曲 佐藤さん on Sax

曲がいいのか体が動きます。洋楽的なリズムの曲だからかな?

3の映像がありました。気持ちいいです。佐藤さんは初めて聞いたオリジナル曲に合わせている?

オープンマイク@音楽酒場ピック タカーシ&Satoh
https://www.youtube.com/watch?v=coqNIRWu2KY&feature=channel