2023年6月24日土曜日

縄文ディランライブ@瀬戸屋敷 土蔵 2023/06/24

 神奈川県開成町の瀬戸屋敷の土蔵で開催されたオープンマイクに参加してきました。

みらいのこどもたちという団体の主催で、雄哉(ゆうさい)さんが事務局のようでした。

辻堂ステージコーチのオープンマイクで異才をはなっていたF-Genoさんという驚きのミュージシャンがいらっしゃるのですが、雄哉さんはF-Genoさんの後輩なんだそうです。

 雄哉さんがはすごいミュージシャンのF-Genoさんから「縄文ディランは気になる」と聞いたことがあり、最初からフレンドリーに接してくれました。ありがとうございます。

 さて、本番開始です。

川崎円(つぶら)さん Gt Vo

1 アンジェリーナ 佐野元春

 川崎円(つぶら)さん Gt Vo Harp

2 路地裏の少年 浜田省吾

1でギターがなんか来るんですよね。リズム的な何かが。いいね。2は歌も聞かせます。2の方が好きかな。

動画はみつからず。

Acco TabbyS

てっちゃん Gt Vo まゆみさん Key Vo

1 ほんの少しの願い

2 なごり

歌がうまい。コーラスがいい。Gt Voもていねいにパート分け。おしゃれで音楽的です。

1が映画とかアニメの主題歌とかになりそうな感じがしました。

1のショートバージョン動画

https://youtu.be/L-wO1DdGyeQ

Rinさん 三線 歌

1 よされ

2 リンゴのうた 並木路子

すごくよかった。声がいいのか、なんなのか。ずっと聴いていたい感じ。ゆったりとした弾き方、南国風の節回しなのか、一瞬一瞬、いい感じ。衝撃でした。1か2かどちらか決めなくては、となれば2が好きかな。

動画はみつからず。

Mihoさん Gt Vo

1 ???

2 ???

Mihoさんのステージが始まる前に運営の方から縄文に対して、チューニング等すませて、呼ばれたらすぐ歌えるようにすること、ときつめに注意される。

指示に従い、チューニングのためMihoさんのステージを見るのをやめ、外でチューニング。

戻ったら2曲目。熱唱でした。熱唱ですが、音程が確かな感じ。素敵です。曲名はわからず。

涼花さん Gt Vo

1 愛の花 あいみょん

雄哉さん Gt 涼花さん Vo

2 ハピネス AI

愛らしい。キャラクターなのか。歌う前から楽しい。1でもうひきこまれています。

しかし、2になって、歌に専念すると、すごい。全米が泣く、みたいな、驚きの歌声でした。いいものを聴きました。

動画はみつからず。

縄文ディラン Gt Vo

1 今日はくもりみたい

2 最後の夏休み

いつものダメな感じで。2曲とも最後まで歌えたから良し。

この日の2の音源です。

https://youtu.be/gqZlZQuo_O8

HideOさん Key Vo

1 雨の降る日に オフコース

2 きみにあえる オリジナル

MCでここは歌がうまいひとのオープンマイクだと思っていたとおっしゃていました。縄文がただの下手(どんなに知っている曲でもユニゾンですら音を出せないレベル)なので、一言出てしまったのかな。その発言から歌のうまさにこだわりがある模様と感じました。

2のエンディングに超高音での技を見せていました。なるほど、うまい!と思いました。

1の自宅風の動画がありました。

https://www.youtube.com/watch?v=XQfdtuaEX4c


藤枝さん Gt Vo

1 ??? 日本語のブルース

2 ??? 英語のブルース

すごい体験。圧巻の声でした。1はだめな男への女から反逆と別れのブルース。2は歌詞が全然わからず。

その声の力で会場を引き込み呆然とさせていたのでは。

動画はみつからず。

竹ちゃん Gt Vo

1 白いページの中へ 柴田まゆみ

2 未来予想図2 Dreams come true

歌うまい。そして2ではお客さんの「歌うま」さんたち4-5人がハモリ出してました。

うーん、音楽的。すごいです。ステージもお客さんも音楽的。

動画はみつからず。

佐藤恵さん 三味線 Vo

大工の平六さんが出てくる浪曲を途中まで。

声が気持ちいい。聴いててわかる感じもいいね。

動画はみつからず。

Arisan Lingoさん エレクトーン 独奏

1 ピンクレディー メドレー

2 We will rock you

のりのりでした。プロっぽい。2がロック好きのわたしの好みに合ってるかな。

動画はみつからず。

ゆかりさん Key ピアノ独奏

1 楽しみを希う心(マイケル・ナイマン)

ゆかりさん Vo まゆみさん(From AccoTabbyS)Key

2 「強く儚い者たち」Cocco

1は最後まで弾いたから良し、と思う。(大きなお世話)

2は素敵な歌声でさらに歌詞がどっきり。そわそわ聴きました。

動画はみつからず。

雄哉さん Gt Vo

1 松山千春メドレー

2 あゆみ

歌がうまい。1は松山千春さん本人かと思うかも。ゆったりとした歌い方で、なんかいいです。

動画はみつからず。


そんなこんなで無事最後まで楽しめました。Mihoさんだけ聞けませんでしたが、運営の立場からしてしかたがありません。いつかMihoさんの演奏も聴けますように。

心動く、心奪われたり、驚いたり、気持ちよかったり、そわそわしたり、音楽っていいですね。オープンマイクに参加してよかったです。

ありがとうございました。





 

2023年6月18日日曜日

縄文ディランあんど吉田ライブ @Cafe 居酒屋 No-Z 2023-6-18

コロナ期間中にNo-ZレコードがCafe 居酒屋 No-Zに変わっていました。

今日は抽象画家浜田澄子先生の個展の初日のパーティーのゲストとして出させてもらいました。

浜田澄子先生あいさつ

映像&音楽 浜田澄子先生&Kuntzoさん

 Kuntzoさんのキレキレのダンスミュージックや浜田先生の好きなK-POPと先生コラボとなっていました。また、別動画で浜田先生、制作風景など見どころがありました。

太田タクマさん Gt Vo

1 灰になっちまう

2 日雇い派遣労働者ブルース

3 夏の枯れ葉

4 エビ

5 逃げらんねえ

大好きな2、そして熱唱の4、そしてインパクトのかたまりの5。

いいステージでした。

縄文ディラン & 吉田 

縄文ディラン Gt Vo 吉田さん Gt

1 今日はくもりみたい

2 ミックジャガーみたいに

3 不道徳教育

4 No-Zレコードのうた、暗いほう

楽しくできました。4で吉田さんが吉永さんの遺影に演奏したのがよかった。

かまってくれたオオツキさん、兄、しおりさん、どーどーさん、どーどーさんのお友達、ノズエさん、ヨーエンさん、フミエさん、ささはらさん、あべちゃんありがとう。

ここで東中野じみへんの仲間のリバーディランさんとさわこさんが20:00に到着。

もともと縄文が20:00?で案内を出していたのが間違いでした。

他にもきむらさんほか遅く来られた方もいらっしゃったよづえす。。

ノズエさんのはからいで追加演奏をすることができました。


縄文ディラン & 吉田

縄文ディラン Gt Vo 吉田さん Gt

1 わたしの人生

2 最後の夏休み

さわこさん、リバーさん聴きに来てくれてありがとう。キムラさんありがとう。

さわこさんとは東中野じみへんの仲間、さわこさんの活動などおききできました。さわこさんに元気をもらっております。


太田タクマさん Gt Vo

1 トゲ??(つ¥ちがうかもしれません、とにかくブルースな曲)

2 何やってんだ


そんなこんなで、楽しくできました。居酒屋・Cafe No-Zさん、ノズエさんと大活躍のふみえさんに感謝です。

こられたみんなが楽しい日々を送れますように。




2023年6月11日日曜日

縄文ディランライブ@野方駅南口 2023/06/11

 九条の会野方の演説のおまけで歌ってきました。

ありがとうございます。

1 友よ

2 友が語りて

3 blowin in the wind - bob dylan

4 わたしが死んだわけ

突き指が治らず、ギターは結構、鳴らないところも。

鳴らなくても、弾けなくても臆せず、歌は止めずに最後まで歌ったから良し。

幸せなステージでした。(縄文だけが幸せ?)

2023年6月3日土曜日

縄文ディランバンドライブ@聖蹟桜ヶ丘 LooseVox 2023/06/03

 ルーズボックスでのライブでした。楽しかった。

レギュラーのTREELINE(才気あふれるオリジナルと歌声と素晴らしい集客力)とThe Looze(異端のロックと気合とすさまじい演奏力)の間のゲストバンド。

今更縄文のダメなところは隠しようがありません。縄文ディランバンドはバンドメンバーがいいので、メンバーに頼みでとにかく縄文バンドをやるのだ。

The TREELINE

有元さん Ba Vo, グンちゃん Dr Vo, ジーザス吉野さん Gt

1 環状線に乗って

2 Remenber a day

3 Merry goes around

4 わたしはわたし

5 S.O.B

6 きらめき

7 旅立てジャック

曲に才気があふれています。1ノリノリ。4は聞くたびにすきになります。6のちょっとクラシカル?トラディショナル?な音楽的な感じが印象的。いいね。


縄文ディランバンド

横尾さん Ba、アオトさん Dr 吉田さん Gt えのもとさん Key はたちゃん トランペット、縄文ディラン Gt Vo

1 今日はくもりみたい

2 ミックジャガーみたいに

3 不道徳教育

4 ファファ、ファファッファ

5 居場所がない

6 ロックンロールの詩人

すごく楽しくできました。

(実は一週間前に転んで左手をつき、突き指。特に小指が変色しいまもグーを握れない。突き指の翌日のリハは、よく覚えていないぐらい。ずっと激痛との闘いでした。メンバーには言わなかったけど弾けてなかったです。6月3日の当日もグーが無理、エフ系のバレーコードで、薬指と小指をそろえられない。)

 当日の個人練習を指が痛くてほぼしなかったせいか、本番にパワーを注げた気がします。

 バンドのみんな、居合わせてくれた観客の皆様ありがとう。

 あと、ひるまさんがロックナイトを見に来てくれてました。うれしい。

 ひろこさん、工藤さん(クドチンではないほう)アリヤさん、あっきーさんお話してくれてありがとう。


The Looze

ゆうすけさん Gt、 アリヤさん Ba、 アッキーさん Dr、 マスター Gt Vo、スーサン Key、Sax

1 上海ドール

2 ロフト23時 ARB

3 横浜ホンキートンクブルース 松田優作

4 憐憫

・・・


演奏力がすごい。興奮して帰れないぐらいですが、後ろ髪をひかれつつ、家庭の事情で帰りました。

3すごかった。ゆうすけさんのスライド?かな、キレキレのリードギター。

トリもばっちり素晴らしいイベントになったことでしょう。


2023年5月22日月曜日

Youtubeから またろうさんの演奏(カバー)をきく

ある程度年配の方で音楽好きなら何のカバーなのか聞けばわかる人が多いと思います。

聴いてしんみりした気持ちになったりするかも。

https://youtu.be/G0wAbaJybuk?t=1140


Youtubeですが聞けて良かった。

 

2023年5月21日日曜日

2023/5/21 縄文ディラン ライブ@野外コミュニティー広場 イオンマリンピア稲毛海岸 

 マムライス様主催のアマチュア オープンマイクに参加しました。

とてもなごやかなイベントでした。

コディーさん Key Gt Vo

1 チェリー スピッツ

2 春が来る コディー コディー三ん Key Vo

なんか感じのいい若者。声、歌もいい。1でアクシデント(ギターのストラップはずれ)でしたが、落ち着いて、コミュニケーションとりながら歌をつなぎました。

感心しました。1が好きかな。

動画はみつからず。


岸ヒロユキさん Gt Vo

1 Please Please me The Beatles

2 Norgean wood  The Beatles

3 春夏秋冬 スガシカオ

4 夢の中へ 井上陽水

好きな曲がくるとうれしいですね。1が好き。細身のスタイル、いけてます。

今回の曲の動画はみつからず。


はじめのいっぽさん Gt Vo, Gt Vo

1 ホームにて 中島みゆき

・・・次出番のため、冷房で体調を調整

3(4?) テネシーワルツ パティ ペイジ

男女デュオ。確かな音程、ギター、コーラスすばらしい。音楽的。息の合い方、バランスとかすばらしい。

3がいいね。

今回の曲の動画はみつからず。


縄文ディラン Gt Vo

1 今日はくもりみたい

2 私が死んだわけ

3 ファファ、ファファッファ

最後までうたえたから良し。知り合いの知り合いからの「きいてやる!」と合いの手、暖かいです。幸せです。

終わった後、通りがかりの?子供さんが「ファファファー」と口ずさんでいた(気がした?)ことがうれしかった。ショッピングモールならではですね。


ドシさん ソロ ウクレレ

1 rose bed midler

2 桜坂 福山雅治

3 ひこうき雲 荒井由実

きちんとウクレレの練習をされている感じがいいですね。3が一番好き。チャレンジングな選曲と思うのです。きいてて気持ちよかったんです。

動画はみつからず。


どうもとさん オケ 体操 ボーロイドオケ Vo Gt

1 どうもとブートキャンプ オケ 体操

2 ガクチョコ バレンタイン ボーロイドオケ Vo

3 女子力向上委員会 Gt Vo

2016年の6月のオープンマイクでお聞きしています。その時点で愛嬌たっぷりのスターでした。

今回も人々の笑顔をさそうハイテンションなステージでした。スターです。

動画はみつからず。


ぱんぞうさん 女子デュオ ぱんでぃGt Vo, みかぞうGt Vo

1 ぱんぞうのテーマ

2 白い雲のように 猿岩石

3 Flower キンキキッズ

4 これが私の生きる道 Puffy

声がいい。コーラスがいい。気持ちいいんです。みんないいけれど4が好き。重なる声が気持ちいい。もっと聞きたい感じ。どれも好きだけれど一番は4かな。

動画はみつからず


昼休み

ほそかわさん Gt Vo

1 東へ西へ 井上陽水

2 冷たい頬 スピッツ

3 夏音 優里

肩の力のぬけた歌がいいですね。1がすきですが2はもっと好き。知らない歌ですがなんか気持ちよかった。

動画はみつからず


レモングラス Gt Vo, Vo, Wb, Fl

1 サントワマミー 越路吹雪?

2 フィーリング/ Hi-Fi SET?

3 愛の賛歌 越路吹雪?

ウッドベースの音がいいですね。響くんです。バンドのバランス、歌も良かったです。楽しみました。

3が一番好きかな

動画はみつからず。


オサムサバト Gt Vo 

1 音楽不要論

2 まだ働いている人がいる

3 七夕

柏で土曜日にストリートライブをやられているそう。

1がインパクトあるポップさ。いいね。

2は歌詞がすばらしい。

井上陽水風の美声が気持ちよかったです。

2の動画

まだ働いてる人がいる/オサムサバト

https://youtu.be/oSIAj-WkxZ0


宮川さん ソロ Gt (Jazz)

1 酒とバラの日々

2 枯れ葉

3 On the sunny side of the street    

なんだかわからないけど良かった。楽しくて楽しくて。魔法ですね。普段全くJazzをきかないんですが。不思議なくらいはまりました。

動画はみつからず。


サリーの自転車さん Gt Vo ハーモニカ

1 ツイストで目を覚ませ ユニコーン

2 君といたい サリーの自転車

3 Sunday ??? Bicycle サリーの自転車

4 頑張れ?シスター サリーの自転車

1はリズムがいいね。2、3は寂しげな清涼感のある歌。4がまたリズムが面白くて4が一番好きかな。

動画はみつからず。


みの吉さん フルート オケ

1 シェルブールの雨傘

2 私のお気に入り(サウンドオブミュージック)

3 情熱大陸

2が一番好き。フルートいい音。2の曲が好きかも。

動画はみつからず。


Mikuさん Gt Vo

1 雨の物語 イルカ

2 サラダの国から来た娘 イルカ

3 百日紅の木の下で 風街 シュウサクさん作

4 なごり雪 イルカ

今年の4月8日のジョイフルホンダ瑞穂町店でもごいっしょしたMikuさんです。

歌がうまいんですよね。イルカの曲が素敵。4が一番楽しかったかな。お客楽しませ型。すばらしい。

4の動画がありました。

なごり雪 / イルカさん cover miku

なごり雪 / イルカさん cover miku - YouTube


ゆるゆる~ず  Gt Vo、Gt Vo

1 ゆるゆる~ずのテーマ

2 Two of Us The Beatles

3 マサチューセッツ ビー・ジーズ

4 "When You Got a Good Friend" Eric Clapton

縄文ディランはかなりの洋楽中毒です。自分はカバーしないのですが英語の歌が好きです。

ちなみに英語の歌詞はほぼききとれません。オリジナルでもカバーでも英語の聞き取りは難しいです。

ゆるゆる~ずさんは2番手の岸さん以来の洋楽。好きになります。そして素敵コーラス。女性の方がガッツある声をしていて男性はソフト。重なるコーラスがなんかいいんです。3のハーモニーにうっとりしてました。最後の曲はブルース。ビックリです。

意外性でまた楽しくなってしましました。3と4の合わせ技、好き。

3の動画はこんな感じ

https://youtu.be/lEx9npTy2_k?t=562


主催マムライス様のしめるところはしめつつも、優しい感じの進行で楽しい一日をすごせました。

マムライス様、出演者様、聴いてくださった方、お話してくれた方ありがとうございました。




















2023年4月30日日曜日

縄文ディラン ライブ@秩父ミューズパーク・野外音楽堂 2023/4/30

 フガドールさんのイベントでした。

素晴らしいイベントでした。広々として気持ちよい。季節もばっちり。音響も大きくて幸せ。(私が。)

残念なのは家庭のプチトラブルで、最後のPie in the skyの途中で早退することになってしまいました。

急遽タクシーを呼んだのですが、タクシーを待ちながら会場の外で最後まで聞くことができました。そこは良かったです。


レンゾーさん Gt Vo

1 ???

2 ベリーグッドモーニング

3 白い雲の世界地図

4 キバナコスモス

達者なギター、曲とキラキラボイス。4が王道曲でしょうか、お客様も乗っている感じがしました。

4はこんな曲

https://www.youtube.com/watch?v=bsKJ6Oo6m5M


よこっちさん Gt Vo

1 きみに会いたい

2 花 喜納昌吉

3 誕生 中島みゆき

4 にじいろ / 絢香

ギターを使った流しなどやられているそうです。いい感じのとても素敵なギターでした。

2は歌も素敵。聴いてて引き込まれます。

動画はみつからず


トシ・イチカワさん Gt Vo ハーモニカ

1 路地裏の少年 浜田省吾

2 20年目のさくら

3 ぼくの彼女はアスリート

とんかつぼたんオープンマイクで一度おききしていました。

声がいいです。1で引き込まれます。

1はこんな感じ

https://youtu.be/tKZAUVPiKHE?t=48


とあるとふたりさん ピアニカ Vo、カホン Vo、Gt Vo

1 ひょっこりひょうたん島

2 ドラえもん

3 タッチ

4 チャラヘッチャラ (ドラゴンボール)

5 マジンガーZ

6 日本昔話

7 葛飾ラプソディー

会場がすごくわいてました。自分の世代のアニメの曲がきけたらうきうきしますよね。

縄文的には1,5,6特に6はよく見ていた(子育て中に)ので楽しかった。

楽しい感じがこちらにも伝わってくる、いいバンドってそういうことかもです。

本当は4人バンドですが今回は3人編成。

5はこんな感じ

https://youtu.be/qhSvhp7Jt2U?t=459


リバーズストーン石川さん Gt Vo

1 いっそセレナーデ 井上陽水

2 バーボン人生 矢沢永吉 

3 フレンド 玉置浩二 

4 流れ星? 福山雅治

いい声が出ます。引き込まれます。どれもいいのですが、3が個人的には一番いい声だったかも。

3はこんな感じ

https://youtu.be/jJs_8yU4Ehc


詩人リボルバーさん Gt Vo

1 中原中也 朝の歌

2 中原中也 少女と雨

3 中原中也 サーカス

4 中原中也 湖上

帽子とマントがばっちり、詩人です。Gtがけっこう、なめらか、おしゃれで、耳をひきます。

個人的には知っている詩が楽しいので、3がよかったかな。

3はこんな感じ

https://youtu.be/NPFPC89J8VM


ヘッド&ちーちゃんさん ちーちゃん Vo、ヘッドさん Gt Vo

1 空よ トワ エ モア

2 愛は花 君はその種子 都はるみ

3 歌を愛して、街を愛して

4 おとうさんの畑

5 吉祥寺で会いましょう

お話でもお客さんと会話してなごやかな雰囲気でした。ハーモニー、ギターもいい感じ。

3が好きかな。

3はこんな感じ

https://youtu.be/3lAY9ZReGk4?t=616


しゅーぞー&はるみ さん しゅーぞーさん Gt Vo、はるみさん パーカッション、Vo

1 ガラスのジェネレーション 佐野元春 しゅーぞーさん

2 チェリー スピッツ はるみさん

3 17歳の地図 尾崎豊 しゅーぞーさん

4 日曜日よりの使者 ↑THE HIGH-LOWS↓ はるみさん

5 卒業 尾崎豊 しゅーぞーさん

なんかわからないけどしゅーぞーさんの声は気持ちよい。かっこよくて、なにか親近感がある。今回は4。はるみさんとしゅーぞーさんどちらの声もよく出てて楽しかった。

自分ま間違いなく気分があがっていますが、おそらく、客席も気分があがていたと思います。

動画はみつからず。


レッドホッピーズ with Kyon

レッドホッピーズさん Gt Vo, Gt Vo, Key Kyonさん Vo

1 思い出は美しすぎて 八神純子 Kyonさん

2 ありがとう... - KOKIA Kyonさん

3 桜 コブクロ レッドホッピーズの男性

4  『YELL』 いきものがかり    Kyonさん

5 あの素晴しい愛をもう一度  加藤和彦&北山修 レッドホッピーズの男性&Kyonさん

達者な演奏と歌のメンバー。安心して聞けます。

5は歌の3人が3人とも活躍していて一番好きかもです。

動画はみつからず


楼茶さん Gt Vo

1 「As tears go by 」The Rolling Stones

2 雨の日には

3 Fast car Tracy Chapman

4 茜色のテルテルボーズ

歌がいいのか、歌にあったギターがいいのか、いい感じの演奏でした。会場が引き込まれていたように感じました。1がいい感じで2がもっと好きで、といった感じでした。

1はこんな感じ。うーん好きですね。

https://youtu.be/fXSKjBsOSLc


飯島ひとし Gt Vo &松本典明 Gt Vo with 松藤一英 カホン

1 Fakin' it 〜because all for me〜

2 笑ってよ歌ってよ踊ってよ

3 きみがとても好きだから

4 ハイエナ

5 絵本

6 He is Sneaky-man


3人のアンサンブル、バンドサウンド。リードギターとカホンが強力。人が集まってきて楽しんでいる様子でした。

音楽の力ですね。リードギターとカホンでグーッとロックな音楽を楽しんだ気がします。幸せ。

6はこんな感じ。

https://youtu.be/jMfIkqGjCx0


M’s め~か~さん Gt Vo

1 言ノ葉? 秦基博?

2 ???

3 鱗? 秦基博?

どうどうとした歌いっぷり。声、ギターしっかりしています。ここで縄文は家庭のプチトラブルでしばし、電話対応などしていました。


ヒロッシーさん ウクレレ Vo

1 何から始めよう

2 Blue Angel インスト オリジナル

3 暗い道

4 (コードがぷかぷかに似た感じの曲)

5 You are so beautiful Joe Cocker

登場や最初の1「何から始めよう」から飽きさせない。舞台に立つべき人の気がします。

1のほかは2と5が好きかな。

1はこんな感じ

https://youtu.be/g4NQf8KBJ48


Standing Birdsさん こーじさん Gt Vo ???さん Gt Vo

1 Here comes the Sun - The Beatles

2 I saw her standing there - The Beatles

3 モッコウバラ

4 ???

5 空と雲 四人囃子

6 学園天国 フィンガー5

1,2で心つかまれます。次の出番なので控室で聴いていました。そして5です。

大好きです。すごく好きな曲です。音感がない自分は弾けませんし、歌えません。

それを生で聴けるなんて!!感激です。事件です。素晴らしい。

6でまたまた盛り上がっているようす。いいねいいね。

(このように浮かれていますが、実は家庭のプチトラブルで控室で電話しながら苦慮しています)

5はこんな感じ

https://youtu.be/jdLg2-z_D8Q


縄文ディラン Gt Vo

1 今日はくもりみたい

2 Blowin’ in the wind - Bob Dylan

3 私が死んだわけ

4 ファファ、ファファッファ

楽しくできました。大音量。空が見える会場。幸せです。縄文が。客席から、おそらく、こーじさんの声も聞こえて力になりました。

皆さんは大丈夫でしたか。縄文的には最後まで歌ったから良し!です。


日と月さん 12弦Gt Vo

1 雲の切れ間に ???

2 ???

3 My Hometown Bruce Springsteen

3が渋いです。動画はみつからず。


自分のステージを終わらせ、ここで、家庭のプチトラブルに対処する決心をしました。

問題の場所に行くためまずタクシーをつかまえる。そのためにレンゾーさんかユリさんに連絡だ。

レンゾーさんは次の出番でもういない。



Pie in the Sky レンゾーさん Gt Vo、ケンさん Gt Vo

1 輪になって踊ろう V6

2 あの人の手紙 かぐやひめ

3 Take me home, Country Roads~自転車に乗って John Denver~高田渡

---- ゆりさんに事情を話したのち、会場をさりつつ

4 また逢う日まで 尾崎紀世彦

5 今宵の月のように エレファントカシマシ

6 歩いて帰ろう 斉藤和義

2はこんな感じ

https://youtu.be/K3o57NIOT-o?t=147

4,5,6大好きな曲。会場で聴けず残念。でも、急遽タクシーをよび、向き合うことができました。


自分は家庭のプチトラブルが起こっていろいろ心乱れましたが、出演の穴はあけず、演奏後、早退となりました。あれはたいしたことなかった、もう起きない、となればいいなあ。

レンゾーさん、参加者の皆さんありがとうございました。早退してごめんなさい。