1 あなた。さん
ギター Vo(ショーさん) ベース(タムさん) ドラム(かっさいさん)の3人編成
ビジュアル系っぽい節のうたですが、ベースのコーラスがはいるといい感じです。
2. モモコ さん
アコギ 弾き語り。
遠藤ミチローのカバーJust Like a Boy がかっこよかった。
こんな曲。
遠藤ミチロウ / Just Like a Boy
https://www.youtube.com/watch?v=r-aJenF-C-g
3 縄文ディラン
なんとか6曲歌いました。
Nozさん、S本さん、U村さん、N尻さん、兄ありがとう。
4.久保田勝美さん
ちょっと歌い方がかわって、苦くなっていました。
一瞬といううたの「歌わないで悩んでいたころにはもう戻れない」はいい言葉でした。
2012年4月30日月曜日
2012年4月28日土曜日
縄文ディラン 2012年4月28日 @聖蹟桜ヶ丘 Loose Vox
Live A go go goというライブイベントでした。
バンドマンがふらりときていました。また、味わい深いオリジナルを演奏する人も。異色な感じの刺激的なイベントでした。
中野さん (The Loozeのギタリスト)
今日の歌 (即興) 弾きながら作ったようです。
急きょひくことになったというが、ちゃんと弾いてしまうのがプロっぽいなあと感心しました。
マスター (The LoozeのVo)
1 花の都
2 いいじゃない
3 (故郷に錦を飾るてきなうた) 憂歌団
1は自作映画の主題歌です。濃いマスターの世界が爆発していました。
有本さん (Sally's MachineのBa)
1 Piano girl (オリジナル TheRoom409での作品)
2 ???
3 答えは風に (オリジナル Sally's Machineでの作品)
バンドマンがふらりときていました。また、味わい深いオリジナルを演奏する人も。異色な感じの刺激的なイベントでした。
中野さん (The Loozeのギタリスト)
今日の歌 (即興) 弾きながら作ったようです。
急きょひくことになったというが、ちゃんと弾いてしまうのがプロっぽいなあと感心しました。
マスター (The LoozeのVo)
1 花の都
2 いいじゃない
3 (故郷に錦を飾るてきなうた) 憂歌団
1は自作映画の主題歌です。濃いマスターの世界が爆発していました。
有本さん (Sally's MachineのBa)
1 Piano girl (オリジナル TheRoom409での作品)
2 ???
3 答えは風に (オリジナル Sally's Machineでの作品)
1.2.は洋楽っぽくて、ドキドキしました。ビートなのかコードなのかロックっぽいです。で、オリジナルな感じ。
こういう曲をかけるひとになれたらいいなあ。
3.は日本的な感じがかっこいいです。
1はこんな曲
3はこんな曲
Sally's Machine #023 Live at YNU'10 [5/5]答えは風に(Original)
縄文ディラン
なんとか3曲うたいました。
青木剛史さん
1 いい人
2 夕日の力
3 ありがとう(井上陽水奥田民生)
オリジナルの2曲に青木さんの独特な音楽があふれていました。
2 夕日の力
3 ありがとう(井上陽水奥田民生)
オリジナルの2曲に青木さんの独特な音楽があふれていました。
2012年4月27日金曜日
2012年4月25日水曜日
Youtubeから The Dawn レコーディング/The Dawn-Just beat
The Dawn レコーディング
https://www.youtube.com/watch?v=ME-ZBM6pZ8U&context=C47f6328ADvjVQa1PpcFNkVzEIsdZYy3tTwBRETfmL3DKTF9KcpWw=
昨日のライブではやらなかった2曲ですが、飽きないです。とくに2曲目。なんでこんなに好きなんだろう。
The Dawn-Just beat
https://www.youtube.com/watch?v=wGu-EJK7fqU
大好きかもしれない。ゆったりとしたビートとブルーな感じの声。何回も聴きたいなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=ME-ZBM6pZ8U&context=C47f6328ADvjVQa1PpcFNkVzEIsdZYy3tTwBRETfmL3DKTF9KcpWw=
昨日のライブではやらなかった2曲ですが、飽きないです。とくに2曲目。なんでこんなに好きなんだろう。
The Dawn-Just beat
https://www.youtube.com/watch?v=wGu-EJK7fqU
大好きかもしれない。ゆったりとしたビートとブルーな感じの声。何回も聴きたいなあ。
2012年4月24日火曜日
The Dawn ライブ @新宿Antiknock 2012年4月24日
途中から入りました。
# ゴーグルファイブ
ディスコ、ファンクなバンド。楽しい、かっこいい。勢いがあり盛り上がる。素敵でした。体が動いてしまうビート。
楽しみました。
# Grenade
3人組、うまそうでした。暗いロック。暗欝、虚無、切なさみたいな感じ。前のバンドで頭が花畑になっていてポカーンとしてしまった。
コーラスの人(Ba)が入ると。すごく気持ちよかったです。魔法のよう。
# The Dawn
感動しました。好きなバンドだし、The Dawnのライブが好き。
Voのはるみさんがニコニコした感じでみていて幸せでした。あと、ビート?がすごく気持ちがいい。こちらも体が動いてしまうビート。
また観に行きたいと思いました。
1.アドレナリン
2.ファンク????
3.ワン モア ウォーク
4.ファイアー
5.どんちゃんさわぎ
みんなよかった。3.がゆったりしているけれど気持ちよかった。
Youtubeから Hanato Chiruran CANDY at studio/首都を歩こう(第4回) GOGOCREDITS
Hanato Chiruran CANDY at studio
http://www.youtube.com/watch?v=q-WopvndD_M&feature=g-all-u&context=G218c9d3FAAAAAAAAAAA
イントロがブラインドフェイスみたいでいいな、とおもったら、ファンクな感じに。個性的な奇妙なファンクサウンドが面白かった。
メロディーだけでなくバンドのリズムで個性を出していく感じかなあ。かっこいいです。
首都を歩こう(第4回) GOGOCREDITS
https://www.youtube.com/watch?v=6alpXCr6Aas&feature=g-all-u&context=G2ebc954FAAAAAAAABAA
知っている人の元気な姿が見られてうれしいです。緑の街並みと。あと、Rolling stonesの音楽もいいです。
The Rolling Stones - Waiting On A Friend
http://www.youtube.com/watch?v=q-WopvndD_M&feature=g-all-u&context=G218c9d3FAAAAAAAAAAA
イントロがブラインドフェイスみたいでいいな、とおもったら、ファンクな感じに。個性的な奇妙なファンクサウンドが面白かった。
メロディーだけでなくバンドのリズムで個性を出していく感じかなあ。かっこいいです。
首都を歩こう(第4回) GOGOCREDITS
https://www.youtube.com/watch?v=6alpXCr6Aas&feature=g-all-u&context=G2ebc954FAAAAAAAABAA
知っている人の元気な姿が見られてうれしいです。緑の街並みと。あと、Rolling stonesの音楽もいいです。
The Rolling Stones - Waiting On A Friend
登録:
投稿 (Atom)