瀬戸屋敷オープンマイクに参加してきました。このオープンマイク好きなんです。
川崎円(つぶら)さん Gt Vo ハーモニカ
1 春一番 キャンディーズ
川崎円(つぶら)さん Gt Vo
2 「桜の花、舞い上がる道を」 - エレファントカシマシ
3 桜三月散歩道 井上陽水
安定感、手慣れた感、キャリアがある感じです。1はウルフルズのに近いかな。
3が好きな曲でうれしい。A-メロのリードギターをストローク同時にひく感じ、しびれました。素敵すぎます。
動画はみつからず。
ハードボイルドワンダーランドさん Gt Vo
1 グッド・バイ・マイ・ラブ/アン・ルイス
2 あんたのバラード 世良公則&ツイスト
ハードボイルドワンダーランドさん Gt Vo ハーモニカ
3 言わんこっちゃないさ 長渕剛
弾き語りに自由にリードギターを入れていくなんか自由なスタイル。
2が好きな曲だし楽しかった。気合も入っていました。ハーモニックスもバンバンはいって面白いです。お見事。
動画はみつからず。
MIHOさん Gt Vo
1 Flavor Of Life - Utada Hikaru
2 優しい赤 福原美穂
3 366日 - HY
はっきり出る素敵な声。音楽的。3のサビが迫力があって感心しました。
動画はみつからず。
O3(2乗) 男性A Gt 、男性B エアロフォン Vo
1 旅立ち 松山千春
O3(2乗) 男性A Gt Vo
2 人生の扉 竹内まりや
O3(2乗) 男性A Gt 、男性B Vo
3 ふるさと 松山千春
Gtの人おそらくすごくうまいです。歌の人、いい声上手です。
曲の好き嫌いで1が一番好きかな。
動画はみつからず。
HideOさん Key Vo
1 Always HideO
2 笑顔のために HideO
3 キミに会える HideO
丁寧な演奏。声がしっかり、はっきり出ています。1が好きかな。
1の別ライブでの動画。
佐藤恵さん 浪曲 三味線
こしのうみ物語
毎回楽しみにしています。爽快感があるんです。今回も聴けて幸せ。
お話ははいりきらず冒頭のみですが、、、わくわくします。
動画はみつからず。
縄文ディラン Gt Vo
1 夜と星 縄文ディラン
2 わたしが死んだわけ 縄文ディラン
3 どうどうめぐり 縄文ディラン
いつものダメな感じで。今日も楽しくできました。常連さんが暖かいです。ありがとう。
オダリズムさん Gt Vo
1 サン・トワ・マミー 越路吹雪
2 12号室 オダリズム
3 Thank You River Life オダリズム
1がかましてる感じ。響く声、たくみな演奏の存在感が強いです。一曲の中で変化をつけてきます。1でまず感心。
2がなかなか個人的な内容の曲。作家性?興味深いです。この曲から目が離せません。
3の別なときの動画がありました。
福田幸司さん バイオリン ソロ
1 見上げてごらん夜の星を 坂本九
2 バッハ / 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短 BWV1001 ― I . アダージョ
福田幸司さん バイオリン Vo
3 ”Smile”- Nat King Cole
バイオリンの音色に引き込まれます。2が好きかな。
2の別ライブでの演奏
大久保セプコン 2021 ナマステシーシャラウンジ Full 福田幸治 バイオリン 内藤眞代 箏 よねやまたかこ アコギ弾き語り FLY-T レゲエラッパー? ぼんしば南バンド イソルグルン
カシワバラ ユウリさん Gt Vo
1 黒トンボ カシワバラ ユウリ
2 ??? カシワバラ ユウリ
安定した演奏、歌声。誰とも似ていない感じがすごいかも。
1の別ライブでの演奏
Arisa Ringoさん エレクトーン ソロ
1 花は咲く 花は咲くプロジェクト
2 春よ来い 松任谷由実
3 Soranji Mrs GREEN APPLE
明るいステージング。確かな演奏です。たくさん演奏されているようです。
3が素敵でした。元曲は知らなかったんですが、なんか楽しかったです。MCで(縄文)ディランの名前をだしてくれてありがとう。しあわせです。
動画はみつからず。
本来、最後は主催の雄哉さんの演奏があったはずです。おそらく、時間が押してあきらめたのかもしれません。
雄哉さんの歌、いいんです。次回は聴きたいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿