カフェIvyさんのオープンマイク。昼間開催、13:00-16:00と縄文の個人的な家庭の事情に合致していました。
ホストは大塚しんごさんと結羽さん。そしてカホンとperc.由利裕行さんがいらっしゃいました。
結羽さん ウクレレ Vo、由利裕行さん カホンとperc.
1 ひまわりの約束 秦基博
歌が音楽的。ウクレレも音楽的。最初から良い感じ。気持ちが良い音楽で楽しくなってきました。
動画はみつからず。
大塚しんごさん Piano Vo
1 ラブレター ザ・ブルーハーツ
こちらも歌が音楽的。ピアノは本物感。できるひと感がありますが、やさしさが感じられるステージでした。
動画はみつからず。
おおくぼさん Piano Vo
1 きらめいていると 大久保さん
2 アイノフィンデルト? 大久保さん
歌がうまい。ピアノがいい。曲作りがうまい。できるひとですね。
動画はみつからず。
ジャックさん トランペット オケ
1 ラブスコール ルパン三世
2 愛のテーマ ルパン三世
トランペットがきけるのがうれしい。2は好きな曲です。うれしいです。
動画はみつからず。
くまたろうさん ピアノ Vo
1 Summer time blues The Who/渡辺美里
2 family song くまたろう
歌の迫力がすごい。ピアノの腕や歌にたしかさ、できる人です。
2巡目の歌が良かった。
2の別な時の動画がありました。
family song/くまたろう (youtube.com)
縄文ディラン Gt Vo
1 わたしが死んだわけ
2 最後の夏休み
いつものようにダメな感じで。最後まで歌えたから良し。
アザカミさん Gt Vo
1 そして神戸 前川清
2 ハーダーゼイカム ジミークリフ (訳詞 アザカミさん)
お行儀良さではなく、エネルギーを感じるステージ。若さとハナ。いいですね。こういう人にあこがれます。いいねいいね。すごく楽しくなってきました。
動画はみつからず。
ジャッキー安本さん Gt Vo
1 空も飛べるはず スピッツ
2 タイガー&ドラゴン クレイジーケンバンド
エレキギターの演奏のつもりで来られたが、きてみてアコースティックと気付いたとのこと。実力派のジャッキーさん、その場でさらりと2曲歌われていました。
2は大好きな曲でうれしい。楽しさが続きます。こんな風にタイガー&ドラゴンが弾き語れたらいいなあ。
2の別な時の動画がありました。
愛のメモリー by ジャッキー安本 at Dream's Cafe (youtube.com)
セイトウさん Gt Vo
1 恋するカレン 大滝詠一
2 Upside Down - Jack Johnson
1が素晴らしかった。ギターと歌。特別な何かがあったような。ありがたや、ありがたや。聴けて良かったです。心が洗われるかのようです。幸せ。
動画はみつからず。
モトさん Gt Vo
1 I Still Haven’t Found What I’m Looking For - U2
2 そして僕は途方に暮れる 大沢誉志幸
歌良し。ギターがいいですね。テンポ、音、フレーズが良い感じ。しっかり演奏されていました。レギュラーでバンド活動をされているそうです。いいね。
動画はみつからず。
サクマさん Gt Vo
1 楓 スピッツ
2 桜 コブクロ
2が好き。リラックスした良い歌でした。ピアノはばっちり。気分が上がります。
動画はみつからず。
かわうちさん クラシックGt
1 Nocturne/Carl Henze
アカペラ
2 詩吟 「川中島」
1は癒されます。そして2も以外で楽しい。楽しいイベントですね。
あみさん Gt Vo
1 Call Me Maybe - Carly Rae Jepsen
あみさん Gt Vo 由利裕行さん カホンとperc.
2 Perfect - Ed Sheeran
1のリズムと歌と英語に驚きました。かっこいいし、素敵です。2も歌と英語が素敵。もっと聞きたい感じ。驚きのオープンマイクイベントになってきました。
えいみーさん(めいみーさん?)Piano Vo
1 Close to you Carpenters
2 Have You Never Been Mellow/Olivia newton-john
大好きな歌声。初めて聞いたんですが。心の奥になんか火花が出た感じです。歌声でこんな気分になるのが珍しいかも。いつかもう一度聴けると機会があるだろうか。1でもうメロメロですがさらに2がさらにメロメロ。幸せです。
2巡目
おおくぼさん Piano Vo
1 プレイリスト おおくぼさん
一巡目とおなじく、曲、ピアノ、歌が良い感じ。
くまたろうさん Piano Vo
1 Bridge Over Troubled Water - Simon & Garfunkel 日本語訳詞 くまたろうさん
熱唱という言葉がぴったり。
縄文ディラン Gt Vo
1 居場所がない
最後まで歌ったから良し。
今回、オープンマイクホストさんがお店と交渉して、17:00までに延長となりました。
縄文が歌い終わって16:15ぐらいだったかな。歌い終わってすぐ途中退出となりました。
つぎのあざかみさん、かっこいいから聞きたかったなあ。すごいことに出ている人みんな面白くて、だから最後まで残れず残念でした。
ドアを開け、町田の街を走りだす勢いで急いで帰ったら間に合いました。(老人なので実際は走れない)
Ivyさん、ホストさん、演者の皆さん楽しい時間をありがとう。
0 件のコメント:
コメントを投稿