2014年4月28日月曜日

縄文ディラン ライブ@武蔵境 ほたるの里 2014年4月28日

Club Doctor
ハチノスさん
頭2曲ききました。歯切れのいいパンク。2曲目でベースがバリバリッとなったところ、素敵でした。

一番手の桃鏡さんを見に行ったのですが、仕事の都合で間に合わず。一曲もきけませんでした。
聴きたいなあ。

Club Doctorを後にして武蔵境 ほたるの里へ。
近々出演する、Club Doctorでのライブのちらしをホタルの里に貼ってもらえないかな、という考えで。

ホタルの里には、マナムラミノさん、ヒロベさん、イセヤンさん。カウンターにぶーピーさん、ホーリーさん、チャコさんがいました。

マナムラミノさん Gt Vo
1 海の男ジョンシルバー

オリジナルです。スティーブンソンの宝島が好きだったので親近感がありました。

縄文ディラン Gt Vo
1 あの総理大臣
2 教えてほしい(新曲)

どちらも新曲のようなものですね。ひどい歌です。自分のために歌うのです。

ヒロベさん Gt Vo
1 眠たい
2 でたらめな歌

オリジナルです。1の低音リフがかっこいいです。でも、ヒロベさんはこのあともっとすごい曲をやります。
2はシュールな詩。ディランのXXX番目の夢的な。

マナムラミノさん Gt Vo
1 酔っ払い

即興だったみたい。

イセヤンさん Piano Vo
1 つばめ (山崎正義)
2 春つげどり (さだまさし)

2は知らない曲でした。アウトロのピアノがしゃれていました。

ヒロベさん Gt Vo
1 3丁目の事故
2 ???
3 無駄な時間

曲名を忘れたという2がすごくかっこよかった。変則チューニングのソロギターっぽいバックに歌。

ところで、ホタルの里で若芽を食べてきました。これ、ママさんのきみちゃんがボランティアで三陸の方からわかめを買う活動をしています。
その流れです。おいしくいただきました。わかめでも若いわかめだそうです。

2014年4月27日日曜日

Youtubeから The Dawn 華の金曜日

華の金曜日という曲です。練習です。
ライブいけてないけれどYoutubeで聞けてよかった。

2014/4/25 練習風景 The Dawn video log
https://www.youtube.com/watch?v=8sbU6U_9KG4

2014年4月26日土曜日

縄文ディランライブ@聖蹟桜ヶ丘 ルーズボックス 2014年4月26日

ライブ ア ゴーゴーゴー

曲目リストを落としてきてしまいました。
覚えている範囲で

ヤマシタセイコウさん オカリナ

#ハナミズキ (一青窈) CD
#高原列車で行こう
#Hey Jude(The Beatles)
#ルパン3世のテーマ たかのさん ハーモニー

もっと、2-3曲やったとおもうのですが思い出せません。

Hey Judeがよかった。

たかのさん    オカリナ
#???         オカリナと口笛
#にじいろ (絢香)
#泣いてもいいんだよ (ももいろクローバーZ)
#コンドルは飛んでゆく

もっと、2-3曲やったとおもうのですが思い出せません。
一曲目の口笛がよかった。音感がいいね。
コンドルが飛んでゆく いいね。

マスター EG 弾き語り
1 やさしい女(憂歌団)
2 LOFT23時 (ARB)
3 エレジー

オリジナルのエレジーがよかった。ときどき思い出す強力なメロディー。

縄文ディラン EG 弾き語り 
1 教えてほしい
2 いかれた世界
3 僕は夢見るマシン

アコギの弦が最初の1ストローク目で切れた。
マスターのEGを借りました。ありがとう。

たかのさん、山下さん、たかのさんのお友達2名、RKTさん、横尾さんにきいてもらえました。
RKTさん、横尾さんに会えると思ってなかったので感激です。横尾さんは大変な時でしたが、ちょっと出かけられるようになったそう。

その後、渡辺さんが来て、フミエさんとS原さんが来てビヨンさんがきました。
マスターに相談してフミエさんVoでやらしてもらうことになりました。
即席バンド
縄文ディランEG フミエ Vo ビヨン Ba あんど マスター Dr
1 いかれた世界
2 僕のマシン

フミエさんといっしょにやれてよかったです。夢のようです。楽しい夜だった。マスターありがとう。



2014年4月24日木曜日

縄文ディラン ライブ @経堂Pick 2014年4月24日

仕事で遅れて行きました。

TOMOさん Gt Vo
3 普通がいい
の終りにはいりました。ごめんなさい。

松浦ケンジさん Gt Vo
1 Wonderful Tonight (Eric Clapton)
2 曲名わからず オリジナル
3 夢で逢えたら オリジナル

ゆるいカンジのリズムにリラックスしたうた。2曲目がよかった。
Youtubeはみつからず

カキザキタカシさん Gt Vo
1 もっとがんばることも
2 メキシコ
3 なみだ色

うまいです。キャラが立っている。芸能人向きな感じ。2のおしゃれコードのカッティングにしびれました。

2はこんな歌。
.メキシコ .
https://www.youtube.com/watch?v=nZfTAb20Vbs

これはバンドバージョンですね。あの感動のカッティングはなかったなあ。

マキノクミさん Piano Vo
1 クジラノワルツ
2 青い自転車
3 白樺博士

うまいです。プロでしょう。3がよかった。
3の音源がありました。
牧野公美 / 1st Album『牧野公美小品集』【DMC-Denshobato Music Clip-】 .
https://www.youtube.com/watch?v=lr5hWYQGN2o

縄文ディラン Gt Vo
1 教えてほしい (新曲)
2 いかれた世界
3 居場所がない

うってかわって、聞くに堪えないど素人が、汚い歌をうたいました。
志田歩さんのお連れさんのヒロミさんが、3曲とも好きな曲でよかったとはげましてくれました。
いつもはげましてくれている気がする。ありがとう。うれしい。でもこんなダメやつなので申し訳ない気持ちにもなります。

萬屋慎之介さん Gt Vo
1 Satisfaction (Roliin Stones)
2 Whike my guitar gently weeps (The Beatles)
3 Something (The Beatles)

渋谷GABIGABIでバンドでライブ活動されているよう。
1のドライブする弾き語り、ギター、歌にしびれました。

Youtubeはみつかりませんでした。

志田歩さん Gt Vo
1 オープンマイクの歌
2 裸のワルツ
3 ハッピーな結末

バンド活動もされている志田さん。
2がすごくよかった。文学的、棍棒で殴るかんじ、迫力、シアトリカル、毒とかいいんです。すごいです。

2はこんな曲
.裸のワルツ 志田歩&Teazer .
https://www.youtube.com/watch?v=OpVRRYXHplw

ほそかわかずまささん Piano Vo
1 かわれそうな気がした
2 これからきみと
3 モノクローム

うたうまい。声がいい。1が良かった。Youtubeはみつかりませんでした。

渡辺さん
1 Rolling On Blues
2 みなしごの歌
3 おいらの神様

ギターがきれいで、歌うまい。曲もよい。アイドルです。素敵です。
3は名曲。聞けてよかった。おいらの神様が好きだ。

2014年4月23日水曜日

縄文ディラン ライブ@谷保かけこみ亭 2014年4月23日

ちょっと遅れました。 コージさん、一回目の平子さん、TAKU IKEDOWさん聞き逃してごめんなさい。

ユキさん (国分寺Experience) Gt Vo しんしんさん カホン 
1 Crystal Ship (Jim Morrison)
2 ユキさん (国分寺Experience) Gt Vo しんしんさん カホン コージさん Gt
ラクラク (ひのこバンド)

ラクラク印象的でした。Youtubeにありました。
ラクラク ひのこバンド .
https://www.youtube.com/watch?v=6eiVkgoN8Yw

突風さん
1 春の歌
2 僕の自慢のパンツ

突風さんはギターがうまく、オリジナル曲を歌います。ひところに比べると体調が良さそう。2 は皆さん笑って大うけでした。エッチなうたなのかな。

ナオタツさん Gt Vo しんしんさん カホン ユキさん Gt 突風さん Gt
1 ???
2 昨日できた歌  

ナオタツさんは歌う、歌いたい気持ち。自分の歌を歌う。うらやましい感じでした。音楽と自分の重なり感がいいね。
ユキさんのリードギターが目の前でしびれました。

モルガナマスター 山口さん Gt Vo ボケマルさん Vo
1 あんたのバラード (Twist)
2 ぬすっと ‐ (サンハウス)

ギタードライブしてました。歌もマイクいらないくらい。ノリがあるギター弾き語り。素晴らしかったです。  

れーこバンドさん レーコさん 歌 シンシンさん カホン コージさん Gt ヒラコさん Gt
1 船がおりてくる
2 かじょう

1も2もスタンダード感あふれる名曲。2のレーコさんの声、いつまでも聞いていたいなあ。

縄文ディラン Gt Vo
1 僕は夢見るマシン
2 いかれた世界

あたたかく聞いていただけました。ありがとうございます。まるで受け入れられているみたいじゃないですか。
メグミさん、いつも応援してくれてありがとう。メグミさんは縄文の歌の中から良いところをみつけてくれる。奇跡です。ありがとう。
井上さんかまってくれてありがとう。

ナオタツさん Gt Vo しんしんさん カホン ユキさん Gt 突風さん Gt

1 もう帰ります?
もう一曲うたいたたかったそう。歌いたい気持ちがいいですね。


メグミさん Gt Vo
1 新しい人 (フィッシュマンズ)
メグミさん Gt Vo シンシンさん Gt Vo ボケマルさん ハープ Vo ユキさん Gt
2 ブルースとシンシンさんが農業を始めたはなし

1の始まりのファルセットっぽい声が良かった。会場のどこかかから響いてくる感じ。不思議な瞬間でした。

オリジナルはこんな曲
.FISHMANS - 新しい人 .
https://www.youtube.com/watch?v=bYyiagsHdiY

オリジナルもいいね。やはり音響系でした。メグミさんは弾き語りではあるが、この曲のひみつの何かをつかんでいる感じ。

ヒラコさん Gt Vo

1 いつの日か
生きる騒ぎの中に、最後には仲間がいてお前がいてほしいみたいな、、、

ドライブするギターのロックンロール。かっこいい弾き語りでした。

アケコさん Vo メグミさん Gt ヒラコさん Gt しんしんさん Vo 
春夏秋冬 (泉谷しげる)
アケコさん Vo メグミさん Gt ヒラコさん Gt しんしんさん Vo ボケマルさん Harp
We shall overcome (Peteシーガー)





2014年4月20日日曜日

縄文ディラン ライブ@大森cocoro 2014年4月20日

今日は日曜日ですが、仕事でした。
帰りにCocoroによりました。

クミさんがピアノで白鳥の湖を弾いていました。
あの、新橋ライブにきてくれたイソガミさんとクミさんがいました。

ギターの吉田さん、好評でした。才能がある、とか。うれしいです。

クミさんは10曲中8曲は聞いたことがあったそう。「僕は夢見るマシン」が始めてだったそう。
イソガミさんは「魔が差しかけている歌」に可能性を感じたみたいです。

お会いできてよかったです。新橋で魔の10曲きいてくれた数少ない人です。

2曲歌いました。
1 僕は夢見るマシン
2 魔が差しかけている歌

2014年4月16日水曜日

縄文ディラン ライブ@大森Cocoro 2014年4月16日

マスター
1 また会おう (吉田拓郎)
2 ただおまえがいい (中村雅俊)

素敵でした。

縄文ディラン

2曲うたいました。

ゆかりさんが前にきて聞いてくれました。ありがとう。


ベンさん
1 まほろば (さだまさし)
2 生活の柄 (高田渡)

2が安定感抜群。こまかいおかずもばっちりな感じでした。


ゆかりさん、ZZの場所がわからなかったそうでした。いらない苦労をかけてしまいました。