白いハコ音楽部主催のオープンマイクでした。
白いハコという物理的な場所はなくなったのですが、白いハコはいろいろな活動は場所を変えて続いているようです。
司会 りんさん?
登戸じぃじぃずさん
カホンVo、Vo、Vo、GtVo (4人編成)
1 登戸じぃじぃずのテーマ?
2 ぼくのひこうき ♪大空に翼を広げて飛んでいく 風車雪子作詞・浅野義高作曲
3 子供の中には? ????
4 エレクトリックおばあちゃん?? ザ・スパイダーズ??
Vo4人?コーラスもばっちり。Voのダンスもあり。音楽的でいいですね。4が好きかな。
動画はみつからず。
中村優夏さん Gt Vo
1 忘れられないの サカナクション
2 ハピネス AI
1で歌が良くて耳をひかれて。2がもっとよくて。聴けて良かった。素敵な歌声。もっと聞きたい。また聴けたらよいね。
動画はみつからず。
石貫日奈子さん ソロ・アコーディオン
1 さくらんぼの実る頃 (Le Temps Des Cerises)
2 ミュゼットの女王 Reine de Musette
なんか本格的な感じがしました。本物の演奏という感じです。2が好きかな。軽快な3連符みたいな。
動画はみつからず。
縄文ディラン Gt Vo
1 悲しい列 縄文ディラン
2 夜と星 縄文ディラン
いつものダメな感じでやりました。最後まで歌えたから良し。
ぱんじょはんさん ソロ ハンドパン
1 七夕様~ジュピター~キラキラ星~ふるさと メドレー
美しい音色に会場が聴き入っていました。すばらしかったです。芸術感と驚きの音色。
動画はみつからず。
白光一宇さん えりさん?Vo みさきさん? Key
1 "The Sound of Music" - THE SOUND OF MUSIC
2 "Do-Re-Mi" - THE SOUND OF MUSIC
キーボード見事。歌も声がまえにでてるというか、華があるというか、良かったです。なんかすばらしい雰囲気がありました。いいねいいね。世界観?
動画はつからず。
quechwa(ケチャ)さん chasさん AG Vo、yukaaさん Ba Vo、reiさん カホン
1 まる quechwa(ケチャ)
2 gaieté(ゲテ) quechwa(ケチャ)
素敵ガールズバンドです。若くて才能がある。かわいらしい。
曲がすばらしい。聴いていて気持ちが良いすごい特別な歌声。今回はアコースティック編成ですがロックバンドな感じです。ベースカホンかっこいい。そしてアコギも素敵。下北沢などでライブ活動されているそうです。
聴けて良かった。気持ち良い。特別な何か、ひきつける何かを持っている感じ。有名になってほしいものです。
2の弾き語りバージョンの動画
【弾いてみた】gaieté(ゲテ) / quechwa acoustic ver.
本山かおりさん 紙芝居
『生田緑地ヒーロー』 紙芝居
本山かおりさんは声優、俳優などをされており、演劇をより身近に、と活動されているそうです。
紙芝居でも何人ものキャラクターを声で演じ分けていました。声も通るし、活舌抜群でした。素敵です。
合奏
みさきさん? Key (from 白光一宇)
ぱんじょはんさん リコーダ
石貫日奈子さん アコーディオン
chasさん AG (from quechwa(ケチャ))
????さん AG (from じぃじぃず)
歌・コーラス みなさん
『生田緑地ヒーロー』
出演者には事前に譜面、音源が提供されていました。自分は、合いの手コーラスと決めて練習していたので、楽しくできました。
(るるるる)みたいな。
楽器勢はさすがでした。ばっちりでしたね。
別なメンバーによる『生田緑地ヒーロー』 の演奏
2024/03/02 しゅがあみ ステージ録画 生田緑地スプリングフェスタ
りんさん、長丁場の司会お疲れ様でした。りんさんも語り芸や伴奏があれば歌でオープンマイクに参加されているそうです。今後の白いハコオープンマイクで聴けるかも。
白いハコの事務方の人に次回のチラシをいただきました。ハコがあったころに縄文が白いハコオープンマイクに参加していたことを覚えていていただいたみたいです。
うれしいですね。また白いハコオープンマイクに出られますように。
0 件のコメント:
コメントを投稿