午前中に羽村富士見公園のオープンマイクに参加。
縄文ディラン Gt Vo
1 最後の夏休み
2 酒
3 ファファ、ファファッファ
楽しくできました。会場、主催者の雰囲気がよかったです。野外でとても気持ちよかったです。
斎藤さん ソロ ハーモニカ
1 メドレー 丘を越えて(藤山一郎)など
2 浪花節だよ人生は - 細川たかし
上手でした。しっかり練習されて身になっている様子。
(ここは特にエントリーはなかったもよう。)
???(主催)Key、 ???(主催) Vo
1 青春の影 (チューリップ)
2 ブルーシャトー ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
1はおふざけで場を和ますためにされたよう。2の歌はとても上手でした。
エントリーがこの時点で一時的にないようでした。オープンマイクは午後もあるようです。
ここで、縄文は茅ヶ崎loginに向かいます。
茅ヶ崎login 茅ヶ崎異空間(オープンマイク)
本庄冬武さん Gt Vo
1 空からの彼女 本庄冬武
2 カフェオレの朝 本庄冬武
声が良いですね。2のギターがかっこいいです。
縄文ディラン Gt Vo
1 マイナ保険証6つの嘘
2 ぼくのマシン
いつものダメな感じで。2を歌えたのが幸せ。
2週目
丸塚ミツルさん Gt Vo
1 シェリー 丸塚ミツル
2 儚き夜 丸塚ミツル
3 エンドロールはまだいらない 丸塚ミツル
熱量がすごいんです。
力を抜いたような1が新鮮でした。
1の別な時のライブ
さやかさん Gt Vo
1 ソラニン 宮崎あおい
2 ??? (オーベイビー アルハンブラ??) ??? (シン??)
3 「喜びの歌」河野勇作(桐谷健太)×THEイナズマ戦隊
声がいいね。3が良い曲。雰囲気、たたずまいがいい。面白かった。いいね。楽しくなってきました。
動画はみつからず。
縄文ディラン Gt Vo
1 ぼくは夢みるマシン
2 11月
3 ロックンロールの詩人
1とか3とかにコメントいただきました。リズムで押す方が良いという感じのコメントだった気がします。コメントありがとうございます。うれしいです。
やさしさに感謝です。
本庄冬武さん Gt Vo
1 秋の朝
2 真夜中のマックで
3 きみしかみてない
3がちょっとストレートなのか、イラつきが伝わるという感じなのか、なんかいいね。
2の別な時の動画がありました。
真夜中のマックで 本庄冬武withヤンクミ @原市アースカフェ 20020505
帰り際に、いろんな曲があるようですね的なコメントありがとうございます。
うれしいです。やさしさに感謝です。
日記を書きながら思いめぐらすと...
自分は才能がないので、いろんな曲はないかも。ただ過去に作った曲数はそれなりにあるかも。200曲は書いたかもしれません。似た曲や実は同じような曲が多い気がします。
調子いいころは「朝から体調が悪い~」なんて感じでバンバン書いていた。「頭がいたい~」とか。
ほとんど忘れてしまいました。コード譜などを書いて整理する努力を怠ったからです。
この一年はあまり曲を書けていないですね。
そんなことをここに書きながら思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿