2024年10月20日日曜日

縄文ディラン ライブ@新松戸Flat 2024/10/20

 オープンマイクでした。40分枠で演奏させてもらいました。

たまたま、仕事の呼び出しがかかる可能性があったので、早めの出番にしていただきました。

呼び出しを気にしつつも、他の出演者の演奏をじっくり観ることができました。(仕事の呼び出しはありませんでした。)

1番手 縄文ディラン Gt Vo

1 悲しい列

2 酒

3 居場所がない

4 ファファ、ファファッファ

5 マイナ保険証6つの嘘

6 わたしたちの国と憲法

7 ロックンロールの詩人

8 わたしの人生

最後まで歌ったから良し。大将さん、ペニーさんがきにしてくれてうれしいです。ありがとう。


大将さん Gt Vo

1 段ボールおじさん The End

2 自爆女 The End

大将さん Gt Vo ペニーさん Gt Vo ハーモニカ

3 こちらのレジへどうぞ The End

4 再放送 The End

The Endさんざんまいですね。どれも個性的な曲ばかり。面白さ、才能を感じます。

3が楽しかった。今のコンビニではないけど昔の接客でそんなことがありましたよね。

動画はみつからず。


ぺにーさん Gt Vo ハーモニカ

1 君をください Margaret Drawers

2 「ボート小屋便り」友部正人

3 「俺の宇宙船(フネ)」The End

3がとてつもなく面白かった。すごいですね。

別のときの動画がありました。

長野のThe Endさん(木之俣ククル)の「俺の宇宙船(フネ)」を歌いました(歌詞入り) 240916


Sachikoさん Gt Vo

1 In My Life The Beatles

2 Come Together The Beatles

3 雨の街を 荒井由実

4 ギブス 椎名林檎

ギターは確かな感じ。ビートルズ好きな自分は1と2が楽しい。2が一番好きかな。

動画はみつからず。


マダムスファミリー 10人 オケ、ゴスペル

1 マダムスファミリーのテーマ

2 Seasons of Love - RENT

3 Savior, More Than Life to Me

4 this little light of mine

5 Joy to the world

ゴスペル見事です。4が歌詞がちょっと聴き取れて、ちょっと涙が出そうになりました。一人一人のこころを能力などで否定し、傷つけ委縮させようとする世の中を想いました。

動画はみつからず。


さいとうさん Gt Vo

1 交差点 長渕剛

大将 Gt Cho サイトウさんGt Vo

2 青空 ブルーハーツ

大将 Gt Cho サイトウさん Vo

3 終止符 アリス

4 終章(エピローグ) - CHAGE&ASKA

さいとうさん、歌うまい。3が一番好きかな。

動画はみつからず。


eiさん Gt Vo

1 Nice Dream Radio Head

2 ロビンソン スピッツ

3 楓 スピッツ

4 うめぼし スピッツ

1はギターの音がきれい。素晴らしい。歌も確か。2が好きかな。(唯一知っていた曲)

動画はみつからず。


Yamagishi Keiさん Gt Vo

1 神田川 かぐや姫

2 愛燦燦 小椋佳

3 花 喜納昌吉

介護施設で演奏されているそう。ナイロン弦のギターは達者。歌もばっちり。さすがです。

3が一番好き。

動画はみつからず。


Toshiさん Gt Vo

1 キセキ GReeeeN

2 sweet memories 松田聖子

3 マリーゴールド あいみょん

声が素敵。ギターも練習しているだけあっていい感じ。3が楽しかった。

動画はみつからず。


Moroさん EG Vo オケ

1 Sunshine Of Your Love Cream

2 White Room Cream

ジャックブルースっぽい良い声。エレキギターがきけて大興奮。楽しい。

動画はみつからず


武藤裕子さん 朗読

1 山寺 山形県 益田ミリ

2 奥入瀬ホテル 青森県 益田ミリ

聞きとりやすい、さすがの朗読でした。本の内容もいい感じ。

動画はみつからず。


The ドーナッツ 土屋さん Gt Vo すがさん EG

1 「トンネル」 The ドーナッツ

2 「水辺 学生服 午後の陽射し」The ドーナッツ

3 「そよ風の波紋」The ドーナッツ

3が一番好きかな。

3の別な時の動画がありました。

The ドーナッツ「そよ風の波紋」/ The Doughnuts "Ripples caused by a gentle breeze" [Studio Session]


最後まで楽しく聴けました。Flatさんありがとう。

0 件のコメント:

コメントを投稿